興電舎は、地域に根差した企業として、社会をはじめとする全てのステークホルダーの利益と発展を考慮した社会貢献活動を行っております。
石崎浜ビーチクリーン(2024年7月27日)に参加しました。
「石崎浜ビーチクリーン」では、海岸利用者のマナー向上とアカウミガメの産卵環境保全のために、毎年海岸清掃活動を行っております。
当日は、悪天候の中での清掃活動となり困難を極めましたが、参加者全員で協力し、できる限りのことを行いました。
今後も健やかな海洋環境を未来に残していくためにも、こうした環境美化活動を通じ、地域社会貢献を継続的に続けてまいります。
石崎浜ビーチクリーン(2024年5月25日)に参加しました。
「石崎浜ビーチクリーン」では、海岸利用者のマナー向上とアカウミガメの産卵環境保全のために、毎年海岸清掃活動を行っております。
当日は、弊社社員を含む市民約300人が参加し、海岸に漂着した発泡スチロールやビニール片などを次々に拾い集めていました。
今後も健やかな海洋環境を未来に残していくためにも、こうした環境美化活動を通じ、地域社会貢献を継続的に続けてまいります。
令和5年度の興電舎の取組み事例を紹介します。
このたび「宮崎県のおしごと本」という冊子が発行されました。
今年度で3回目の取り組みとなるこの本は「地域で暮らす」「地域に戻る」「地域を豊かにする」子供たちが増えていくこと、また、家庭教育・学校教育の一助になれるようにと目指して作られたものです。
宮崎県内の小学5年生全生徒を対象に11月中に全小学校へ配布される予定です。
昨年度にひき続き、興電舎も協賛することになり「電気工事士」という分野で紹介されています。
また、職種ごとの紹介がテレビCMでも放送されています。
拡大して表示
大淀川クリーンアップ実行委員会主催の清掃活動に参加しました。(2023年10月21日)
この活動は環境保全に取り組む環境保護団体や民間企業が大淀川流域で毎年、実施しているものです。
快晴の空の下、興電舎は昨年と同じ小松川導水樋菅から宮崎大橋左岸(周回約2km)の清掃を行いました。
約一時間半と限られた時間ではありましたが、担当場所が綺麗になり気持ちの良い汗をかくことができました。
今後も、こうした環境美化活動を通じ、美しい街づくりと環境保全に取り組んでいきます。
九州電力様が主催で毎年行われている、石崎浜ビーチクリーン(2023年7月29日)に参加しました。
「石崎浜ビーチクリーン」では、海岸利用者のマナー向上とアカウミガメの産卵環境保全のために、毎年海岸清掃活動を行っております。
今後も健やかな海洋環境を未来に残していくためにも、こうした環境美化活動を通じ、地域社会貢献を継続的に続けてまいります。
令和4年度の興電舎の取組み事例を紹介します。
「宮崎県のおしごと本」は今年も宮崎県内の小学5年生全生徒に配布されました。
「地域で暮らす」「地域に戻る」「地域を豊かにする」子供たちが増えていくことを目的に、家庭教育・学校教育の一助になることを目指して作られており、弊社は前回に引き続き令和4年度も協賛し「電気工事士」という分野で紹介されました。
九州電力様が主催で毎年行われている、石崎浜ビーチクリーン(2022年12月3日)に参加しました。
「石崎浜ビーチクリーン」では、アカウミガメをはじめとした希少な動植物が生息する宮崎の海岸において、環境に配慮した海岸利用方法の検討や、海岸利用者のマナー向上のための活動を行っています。
興電舎は感染症予防対策を講じた上で、アカウミガメが産卵しやすい砂浜になるように海岸に打ち寄せられた大小のごみを拾い集めました。
今後も健やかな海洋環境を未来に残していくためにも、こうした環境美化活動を通じ、地域社会貢献を継続的に続けてまいります。
宮崎県電業協会県北地域活動部会主催の清掃活動に参加しました。(2022年11月5日)
毎年実施している奉仕作業の一環として、今年は延岡総合文化センターの照明灯の清掃や電気設備の点検、除草、ごみ拾いを行いました。
当日はさわやかな秋晴れのもと、延岡文化センターの環境美化を行い気持ちの良い汗をかくことが出来ました。
今後も、こうした環境美化活動を通じ、地域社会貢献を継続的に続けてまいります。
大淀川クリーンアップ実行委員会主催の清掃活動に参加しました。(2022年10月22日)
この活動は環境保全に取り組む環境保護団体や民間企業が大淀川流域で毎年、実施しているものです。
興電舎は小松川導水樋菅から宮崎大橋左岸の(周回約2km)を担当し快晴の空の下、約1時間半程度清掃活動を行い気持ちの良い汗をかくことが出来ました。
今後も、こうした環境美化活動を通じ、美しい街づくりと環境保全に取り組んでいきます。
令和3年度 募金・寄付・地域貢献活動
令和3年度の興電舎の取組み事例を紹介します。
宮崎県電業協会県北地域活動部会主催の清掃活動に参加しました。(2021年11月6日)
毎年実施している奉仕作業の一環として、今年は日向岬・馬ケ背の照明灯の清掃や電気設備の点検、除草、ごみ拾いを行いました。
興電舎は馬ケ背茶屋から遊歩道を担当し、小雨の中ごみ拾いなどの作業に汗を流しました。
今後も、こうした環境美化活動を通じ、美しい街づくりと環境保全に取り組んでいきます。
大淀川クリーンアップ実行委員会主催の清掃活動に参加しました。(2021年10月23日)
これは環境保護団体や民間企業などで作る大淀川クリーンアップ実行委員会が大淀川流域で毎年、実施しているものです。
興電舎はソーシャルディスタンスを守り、参加者同士の間隔を 十分確保するなどの感染症予防対策を講じた上で、小松川導水樋菅から宮崎大橋左岸の(周回約2km)を担当し快晴の空の下、約1時間半程度清掃活動を行い気持ちの良い汗をかくことが出来ました。
今後も、こうした環境美化活動を通じ、美しい街づくりと環境保全に取り組んでいきます。
毎年 九州電力様が主催で行われている、石崎浜ビーチクリーン(2021年7月31)に参加しました。
今年は新型コロナウイルス感染防止対策を十分にとったうえで「密」を避けるために全員が集合する開会式やウミガメ講話は実施されず、3グループに分かれて海岸のゴミ拾いが行われました。
この石崎浜(佐土原浜)は宮崎県指定天然記念物アカウミガメの産卵地としても知られており、ビーチクリーン活動は海岸の景観だけでなく、海の生態系を守ることにも繋がっていくでしょう。
今後もこのような活動には積極的に参加し、海に行った際にはゴミを拾うなどちょっとした心がけも大切だと感じました。
このたび弊社は、延岡市内の企業6社と連携し、延岡市内の公立小学校に人型ロボットPepper(以下:Pepper)を提供する教育支援※を行うことになりました。
2020年度より小学校でのプログラミング教育が必修化されたことを受け、プログラミングにより自由に制御、発話させることができるPepperを通し、プログラム本来の面白さを体感してもらおうという試みです。
支援期間は2024年3月末までの約3年間。小学校への配置後は、プログラミングの授業以外に、学校生活や行事など色々な場面で活用していただければ幸いです。
延岡市役所で行われた贈呈式の際の写真です。記念撮影時のみマスクは外しています。
令和2年度の興電舎の取組み事例を紹介します。
2007年から開始し、JR沿いの除草、会社近隣道路の清掃、青島のビーチ清掃活動などを行っています。
10月19日、昨年に引き続き、日々の感謝の意味を込めて「2019年度 お客様感謝祭」を興電舎本社で開催しました。
当日は天候にも恵まれ、300名を超えるたくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。
協賛 ・九州電力株式会社 ・宮崎日産自動車株式会社 ・米良電機産業株式会社 ・株式会社九州日立(敬称略)